メディア

GPUの台頭と進化がサーバの消費電力を急増させる福田昭のデバイス通信(472) AIサーバの放熱技術(5)(2/2 ページ)

» 2024年09月25日 11時30分 公開
[福田昭EE Times Japan]
前のページへ 1|2       

データセンターの電力使用効率が向上しない

 データセンターの消費電力には、情報処理を担うサーバやストレージなど(IT機器)による消費電力のほかに、冷却サブシステムや電源ユニット、照明ユニットなどによる消費電力が存在する。

 データセンターの電力効率は一般に、「電力使用効率(PUE: Power Usage Effectiveness)」で評価する。PUEの定義は「データセンター全体の消費電力/IT機器による消費電力」であり、普通は1.0を超える。そしてPUEの値に応じて「3.0:きわめて非効率(Very Inefficient)」から「1.05:きわめて効率が良い(Extremely Efficient)」まで6段階の評価が付く。

データセンターの電力効率とその評価 データセンターの電力効率とその評価[クリックで拡大] 出所:Supermicroが国際学会Hot Chips 2024のチュートリアルで講義した「Thermal Techniques for Data Center Compute Density」のスライドから

 データセンターの品質基準を提供している民間団体Uptime Instituteの調査によると、2007年の時点でデータセンターのPUE(平均値)は2.50(非効率:Inefficient)だった。それが7年後の2014年には、1.65(「1.5の効率が良い:Efficient」と、「2.0の平均的:Average」の間)に向上しており、無駄な電力が大幅に削減されたことが分かる。ところが2018年に1.58に達した後は、PUEがほとんど改善されていない。最近のPUE(平均値)は2022年が1.55、2023年が1.58、2024年が1.56である。

 この背景には、既存のデータセンター(施設レベル)の大半が汎用のコンピューティングとストレージを前提に冷却システムを構築してきたという事情がある。前回に述べたように、ラック当たりで10kWというのがコストの低い冷却システムの許容値だ。汎用コンピューティングには妥当でも、AIコンピューティングにとっては厳しい制約となる。

 例えば2024年後半を前提にすると、2個のCPU(500W×2=1000W)と8個のGPU(1000W×8=8000W)を搭載するラックマウント型GPUサーバ(標準的な高さは8U)の最大消費電力は、CPUとGPUだけで9kWに達してしまう。実際には主記憶やストレージ、ネットワークスイッチなどが加わるので、10kWを軽く超える。冷却システムは強化せざるを得ず、冷却システムの消費電力とコストが増加する。

(次回に続く)

⇒「福田昭のデバイス通信」連載バックナンバー一覧

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.