メディア

AIサーバラックへの電力供給は1台当たり1MW超に 高効率化で備えるInfineonSiC/GaNも活用(3/3 ページ)

» 2025年07月16日 10時30分 公開
[浅井涼EE Times Japan]
前のページへ 1|2|3       

29年以降は1台当たりの電力供給が1MW超へ

インフィニオン I2事業本部 マーケティング部 部長 藤森正然氏 インフィニオン I2事業本部 マーケティング部 部長 藤森正然氏

 2029年以降は、ラック1台当たりの電力供給が1MWを超えると見込まれる。この頃になると再生可能エネルギーからの供給も増えると予測されるが、再生可能エネルギーの供給は直流電力で従来の送電網よりも不安定なので、大容量のバッテリーを介して双方向に電力をやりとりする必要がある。

 これに向けてInfineonは、2.3kV対応のSiCパワーモジュールを発表した。インフィニオン I2事業本部 マーケティング部 部長 藤森正然氏は「SiCは電力密度が高いが単位面積当たりの発熱量が大きく、信頼性を担保するのが難しい。Infineonは、独自の接合技術『.XT』で信頼性を高め、高効率/高電力密度/信頼性を両立させている」と説明する。

2.3kV SiCパワーモジュール 2.3kV SiCパワーモジュール[クリックで拡大] 出所:インフィニオン テクノロジーズ

 さらに、直流電力用の遮断器向けに、InfineonはSiC JFETデバイスを用意している。「直流電力の遮断は高速な制御が求められるので、機械式でなく半導体遮断器を用いる。常に電流が流れている状態での遮断なので、オン抵抗が低く低損失であることが重要で、アバランシェ耐性も必要だ。これにはMOSFETよりもJFETのほうが適している」(藤森氏)

 藤森氏は「Infineonは、送電網の電力供給を受けるところから最終的にGPUで消費するところまで、全ての電力変換をターゲットにしている。今後はAIデータセンター内の機器の配置から見直すような大きな変化が起こる。そうした時代に向けて準備を進めていく」とした。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.