この時期はやはり気になる、業界関連のランキングが上位に並ぶ:月間記事ランキング――2015年1月
EE Times Japanで2015年1月に、多くのアクセスを集めた記事をランキング形式で紹介します。さまざまなトピックのニュース記事、解説記事が登場!!
→「EE Times Japan Weekly Top10」バックナンバー
1位は「2014年半導体メーカー売上高ランキング」、2位は「「Nexus 6」を分解」、3位は「TSMCの成長は鈍化か、Apple「A9」の製造がSamsungに戻る可能性も」がランクインしました。
1月は、2014年の総まとめとしてランキングが続々と発表されたこともあり、そういった記事が多くランクインしました。5位の記事では、インテルが、半導体売上高で23年連続首位を飾るなど、同社が強さを見せつけた結果になっています。半導体売上高と並んで、スマートフォンのシェアにも注目が集まっていますので、「サムスンのみ出荷数減少し続落――2014年7〜9月スマホ世界シェア」「Appleが首位サムスンに肉薄――2014年10〜12月スマホ世界シェア」もおすすめです。
4位は、1月30日に公開した記事にもかかわらず、トップ10にランクインしました。“窓に取り付けられる透明な太陽電池”というのは、消費者にとってイメージしやすいのかもしれません。出力や発電効率など、課題は多いようですが、実用化を期待したい技術です。「電池もウェアラブルな時代に? SELが曲がるバッテリを披露」「有機ELディスプレイ、“フレキシブル”に活路見いだす」なども、ご覧ください。
EE Times Monthly Access Top10
» 2015年1月1〜31日
□
●関連キーワード
○◆http://eetimes.jp/ee/kw/eetj_weeklytop10.html◇EE Times Japan Weekly Top10◆ | ◆http://eetimes.jp/ee/kw/ranking.html◇ランキング◆ | ◆http://eetimes.jp/ee/kw/semiconductor_market.html◇半導体市場◆ | ◆http://eetimes.jp/ee/kw/solarcell.html◇太陽電池◆ | ◆http://eetimes.jp/ee/kw/ee_disassembly.html◇製品解剖◆
□□
関連記事
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/26/news035.html,i
http://eetimes.jp/ee/articles/1411/28/news180.html,i
http://eetimes.jp/ee/subtop/features/teardown/
製品解剖の特集ページはこちらから
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.