損失25%オフの高効率モーター実現へ2つの評価装置を開発――NEDOとMagHEM : テスト/計測 (2/2 ページ)
もう1つの薄帯状鉄心材料の特性評価装置は、次世代のモーター用鉄心材料として期待される薄帯状材料に応力を加えた際の磁気特性を評価する装置だ。
圧縮応力時の磁気特性の違い 出典:NEDO
モーターを回すための電磁石部分を構成する鉄心は、現在は厚み0.3〜0.6mmの電磁鋼板を積み上げる構造が主流となっている。だが、将来的にはこの鉄心部分に、損失が小さいアモルファス材やナノ結晶材と呼ばれる薄帯状材料が適用されると予想されている。ただ、鉄心部分はモーターの回転力を支えるために強く固定する必要があるが、保持する力を加えることで鉄心での損失が増加し、素材の特性が生かせない可能性がある。そのため、応力を加えても損失が低下しない材料を見いだすためにも、薄帯状材料に応力を加えた際の磁気特性を評価する装置が必要になっていた。
両者は、髪の毛の太さよりも薄い約20μm厚の材料を折り曲げずに圧縮力を加える技術を新規に開発し、「磁気特性の低下を定量的に評価できるようになった」としている。
薄帯状鉄心材料特性評価装置 出典:NEDO
NEDOとMagHEMは、「(開発した装置を用いて)エネルギーの損失が少ない高性能軟磁性材料の開発、さらにはこれらの新規磁性材料の性能を最大限に生かしてさらなる高効率を達成できるモーターの開発を行い、エネルギー損失を従来モーター比25%削減する高効率モーターの実現を目指す」としている。
ルネサスの最新半導体ソリューション(8)――省エネに貢献するモーター制御ソリューション
今回は、ルネサス エレクトロニクスが最も得意とする分野、モーター制御関連の展示を紹介する。単相誘導モーターを簡単にインバータ制御に変更する技術をアピールした他、ステッピング・モーター(STPM)を永久磁石同期モーター(PMSM)に置き換えるシステムなどを展示していた。
ルネサス、誰でもモーター制御できる仕組みを公開へ
ルネサス エレクトロニクスは2014年11月、個人レベルでは作りづらいモーター制御システムを簡単に制作できるようにすることを目指した開発プロジェクトを立ち上げたと発表した。既に同プロジェクトで、C言語プログラムを記述するスキルがあれば、本格的なモーター制御が行えるというシステムを構築し、将来的には同システムに関する情報を広く公開していく方針だという。
太陽光発電の損失を見つけ出す無線ストリング監視システム――太陽誘電
太陽誘電は、「CEATEC JAPAN 2014(CEATEC 2014)」において、太陽光発電システムの発電状況などを、無線方式で監視することができるPV無線ストリング監視システム「SOLMIV(ソルミーヴ」」を展示した。既存設備にも容易に取り付けが可能だ。
用途によって変わるMOSFETの選択基準
MOSFETは成熟した電子デバイスなので、品種の選定は一見簡単なように思える。確かにユーザーは、MOSFETのデータシートに記載されている性能指標(Figure of Merit:FOM)についてはよく理解している。ただし実際の品種選びでは、エンジニアが専門知識を駆使して、どのような機器に適用するかに合わせてMOSFETの特性を精査する必要がある。
電源から電力を取り出す逆転の発想とは?
サーバ用電源では効率向上が強く求められている。富士通研究所は電源内部で発生する性質の異なった2種類の損失を防ぐために、それぞれ新規開発の技術を適用、94.8%の最高効率を実現した。特にトランジスタ内で生じるスイッチング損失を、一種の「回生回路」で再利用する取り組みが新しい。さまざまな機器の電源に応用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.