説明会では、5Gにおける無線テストベッドのデモも行われていた。デモはNTTドコモの研究開発拠点「ドコモR&Dセンタ」(神奈川県横須賀市)から中継。15GHz帯(14.9GHz帯)の周波数帯を使用し、400MHz幅(100MHz CC×4のキャリアアグリゲーション)で最大5.8Gビット/秒(Gbps)の通信速度を実現したという。
高い周波数であるほど、電波は直進性が高くなる性質があり、障害物に弱くなる。しかし、下記のデモ写真からも分かる通り、手をふるなど、電波を遮る行為をしても4Gbpsを超える速度を実現することが分かった。
展示では、エリクソン最新の無線システム「Ericsson Radio System」に関する紹介も行われていた。Ericsson Radio Systemの最大の特徴は、モジュールとして提供されているため、それぞれのニーズに合わせた構成で基地局を作れることである。また、今までは集中管理型と分散管理型の無線LANで無線機器を使い分ける必要があったが、Ericsson Radio Systemは両方に対応可能となっている。
展示で紹介されていたのは、2013年9月に発表されたピコセル「Radio Dot」。Radio Dotは小型で重さ300gのため、オフィスビルや駅などの屋内に適している。通信距離は半径25m程度。基地局本体に接続されている屋内無線装置「Indoor Radio Unit(IRU)」にイーサネットで接続するだけで利用が可能だ。IRUから給電することも可能である。
従来の無線システムは、RFケーブルが用いられており、設計が難しく、設置の際も専門の免許を必要としていた。Radio Dotはイーサネットで接続することで設計や設置の手間を低減し、システム全体にかかるコストを削減することができる。
屋内に適するRadio Dotに対して、屋外のマイクロセル「Radio 2203」も2015年2月に発表されている。従来の半分の大きさを実現し、消費電力も50%に抑えている。通信距離は、半径数百mとなっている。従来の屋外の無線通信システムは、設置のためにクレーンを用いていたが、Radio 2203は小型化を実現したことで、クレーンを使わずに設置が可能となるため、コストの削減にも効果的である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.