メディア

流行ガジェットは見逃さない、新分野でも着実にシェア伸ばす中国勢製品分解で探るアジアの新トレンド(25)(3/3 ページ)

» 2018年02月08日 11時30分 公開
前のページへ 1|2|3       

日本製の影薄く

 一般に、スマートスピーカーは以下の5つの機能チップで構成される。(1)マイクロフォン、(2)Wi-Fi通信チップ、(3)音声処理用プロセッサまたはコントローラー、(4)操作用コントローラー、(5)スピーカーアンプである。

 AmazonやGoogle、ソニーのスマートスピーカーでも、ほぼ同じ機能チップで構成されている。採用しているチップのメーカーは異なっても、既存チップの組み合わせである場合が多い*)

*)スマートスピーカー向けに新規に開発されたチップを使うケースは少ない。スマートスピーカー専用のチップも存在するが、音声処理をより高度化するためにオーディオDSPを強化したものなどが出回り始めている。弊社ではいくつかを入手しチップ観察を行っている。

 中国製チップで構成されるスマートスピーカーは、性能、音質、品質の点で決して競合品に引けを取らない。こうした製品で採用されたチップや構成(システム)は、市場での実績があるものとして、次々と類似製品に採用されていく。こうした中から“ゴールデン・アンサー”(巨大プラットフォーム)が生まれてくるのではないだろうか。

 多くの調査会社などがスマートスピーカー市場の将来予測を行っていて、2020年代には年間1億台以上の巨大市場になるという予想も多い。各種家電やクルマなどに音声処理機能を搭載するケースも増えている。ロボティクスの分野なども同様だ。

 こうした市場成長の中で、日本製チップの存在は極めて薄い。使えるチップは多いのだが、代表的なスマートスピーカーや、中国、台湾のスマートスピーカーには日本製チップがほとんど採用されていない。一方で、中国製チップを搭載したスマートスピーカーは全世界に向けて続々と出荷されていく。その間も、中国製チップは当然ながら進化を続けているのだ。

執筆:株式会社テカナリエ

 “Technology” “analyze” “everything“を組み合わせた造語を会社名とする。あらゆるものを分解してシステム構造やトレンドなどを解説するテカナリエレポートを毎週2レポート発行する。会社メンバーは長年に渡る半導体の開発・設計を経験に持ち、マーケット活動なども豊富。チップの解説から設計コンサルタントまでを行う。

 百聞は一見にしかずをモットーに年間300製品を分解、データに基づいた市場理解を推し進めている。


⇒「製品分解で探るアジアの新トレンド」連載バックナンバー

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.