ソフトバンクがNB-IoTの商用サービスを開始、月額10円から:専用の料金プランを用意
ソフトバンクは2018年4月26日、IoT(モノのインターネット)向けLTE規格であるNB-IoTおよびCat. M1(カテゴリーM1)のネットワーク構築を完了し、商用サービスを開始したと発表した。
ソフトバンクは2018年4月26日、IoT(モノのインターネット)向けLTE規格(セルラーIoT規格)であるNB-IoTおよびCat. M1(カテゴリーM1)のネットワーク構築を完了し、商用サービスを開始したと発表した。同社によれば、NB-IoTの商用サービスを開始したのは、「国内では初めて」だという。同社が既にサービスを開始しているCat. 1に続く、セルラーIoTのサービスとなる。
ソフトバンクは今回の商用サービスの開始に合わせて、専用の「IoT料金プラン」を用意した。同社は、IoTを活用するための「IoTプラットフォーム」を法人向けに提供しているが、このIoTプラットフォームと併用することで、契約回線数にかかわらず、1回線当たり10Kバイトまで月額10円(税抜き)で利用できるプランなど、月々のデータ通信量に合わせて4種類のプランを提供するという。この他、IoTプラットフォーム利用料として、初期費用と月額費用がかかる。
「IoT料金プラン」の一覧 出典:ソフトバンク(クリックで拡大)
ソフトバンクの発表によれば、NB-IoTの最大通信速度(理論値)は、下りが27kビット/秒(bps)で上りが63kbps。Cat. M1は下りが0.8Mbpsで上りが1Mbpsとなっている。
今後は、村田製作所、Gemalto、Sierra Wireless、Quectel Wireless Solutionsと、NB-IoTおよびCat. M1に準拠した通信モジュールを順次提供する予定だ。
ソフトバンクは2016年11月に、Huaweiのプライベートイベント「第7回グローバル・モバイル・ブロードバンド・フォーラム」において、NB-IoTのデモを行っていた(関連記事:「ソフトバンクがNB-IoTの屋外デモ、「国内初」」)。
- ソフトバンクがLTEモジュールを発表 IoT加速へ
ソフトバンクは、2016年7月21〜22日にザ・プリンス パークタワー東京で開催した「SoftBank World 2016」で、「IT・IoTが変えていく超産業化と暮らし」と題して講演を行った。
- “よく飛ぶ”無線モジュール、見通しで7km以上
インタープランは、「Embedded Technology 2016」「IoT Technology 2016」(2016年11月16〜18日/パシフィコ横浜)で、組み込み用無線モジュール「IM920」を展示した。同製品は920MHz帯の独自プロトコルで無線通信を行い、通信距離7km以上を実現するという。
- “IoTの勝者 ARM”買収でソフトバンクが狙うもの
ソフトバンクグループが2016年7月18日、半導体設計用IPベンダー大手のARMを買収した。ソフトバンクとARMとは直接的な関係性はなく、買収による相乗効果は見えにくい。なぜ、ソフトバンクはARMを買収するのかを考えたい。
- ソフトバンク、ARM株式の25%をファンドに売却か
Financial Timesによると、ソフトバンクが、ARMの株式の25%(約80億米ドルに相当)を、ソフトバンクが設立するファンドに売却する計画だという。アラブ首長国連邦アブダビ政府系の投資グループであるMubadalaから、同ファンドへの出資を確保することが狙いだとFinancial Timesは報じている。
- 5G基地局とトラック間で1ミリ秒以下の通信を実現
ソフトバンクは5G(第5世代移動通信)の実証実験で、高速で走行するトラックと基地局間の片道の通信が、1ミリ秒以下を達成したと発表した。
- ソフトバンク史上最大の賭けに出た孫氏の思惑
なぜ、ソフトバンクはARMを買収したのか? 狙いはどこにあるのか? いろいろな見方が広がっている中で、いま一度、ソフトバンクが行ってきた大きな投資を振り返りながら、ARM買収の意味を考えた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.