キヤノンは2018年8月1日、35mmフルサイズ超高感度イメージセンサー「35MMFHDXSCA」を同日より発売すると発表した。同センサーは、肉眼では被写体の識別が困難な低照度環境であってもカラー動画を撮影できる高感度性能を特長とする。
キヤノンは2018年8月1日、35mmフルサイズ超高感度イメージセンサー「35MMFHDXSCA」を同日より発売すると発表した。同センサーは、肉眼では被写体の識別が困難な低照度環境であってもカラー動画を撮影できる高感度性能を特長とする。
同センサーは画素サイズを一辺19μmと大型化し、超高感度性能を実現。画素の大型化により増加するノイズは同社独自の技術により低減し、高感度と低ノイズを両立した。星明かり程度の明るさである0.001lux(ルクス)以下の環境においても、カラー動画の撮影が可能となり流れ星の動画撮影も可能だとする。
また、長時間露光時の暗電流ノイズ発生を抑制するため、通常ではカメラの冷却を必要とするが、同センサーでは周辺回路の駆動方式を工夫し、低温状態でもなお発生する暗電流ノイズの低減を実現した。これにより、10等星などわずかな明るさの星の天体観測などにも活用できるという。
有効画素数はフルHD(1920×1080)よりも大きい2160×1280画素で、広範囲撮像が求められる天体観測用途だけでなく、特殊なアスペクト比のニーズがある監視や産業用途にも対応する。必要な画素部のみ読み出しを行う「読み出し位置制御機能」により、読み出し行数を削減することでフレームレートを高めることが可能だ。
35MMFHDXSCAの主な仕様は、イメージサイズが41.04mm×24.32mm、入力駆動周波数が21MHz、パッケージは180ピンPGA、電源電圧は5.0Vと3.3Vに対応する。感度(緑)は110万e/lux/秒(ゲイン×1の場合)、飽和信号量は6万1000e−(同)。駆動モードは、全画素読み出しの場合に98fps、フルHD読み出しの場合が115fpsとなる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.