村田製作所、温室効果ガス削減目標でSBT認定取得:2030年度に2019年度比46%削減
村田製作所は、2030年度までの温室効果ガス(GHG)排出量の削減目標を策定し、国際的イニシアチブ「SBTi(Science Based Targets Initiative)」によるSBT認定を取得した。
村田製作所は2022年1月、2030年度までの温室効果ガス(GHG)排出量の削減目標を策定し、国際的イニシアチブ「SBTi(Science Based Targets Initiative)」によるSBT認定を取得したと発表した。
村田製作所は、「気候変動対策の強化」を重点課題に掲げ、グループ会社全体で省エネルギー化や再生可能エネルギーの利用促進に向けた取り組みを強化している。具体的には、これまで年間に450〜600件(約5万トンのCO2を削減)の省エネ施策を行ってきた。ところが、近年は事業拡大に伴い、GHG総排出量が省エネ施策による削減量を上回るようになってきたという。
そこで同社は、2018年より省エネ施策に加えて、再エネの導入にも取り組んできた。この結果、工場での製品製造や事業所での電力使用などによるGHG排出量(Scope1+2)は、2018年度をピークに減少。2021年度は140万トンとなる見通しだ。さらに、2024年度は128万トン、2030年度は87万トン(2019年度比46%削減)の排出量を目標に掲げた。
Scope3(Scope1+2以外の間接的な排出量)も、環境負荷が低い部資材の選定やリサイクル材の投入を増やすなど、サプライチェーンを通じたCO2削減に取り組む計画である。この結果、2030年度には、2019年度に比べ27.5%の削減を目指す。
再エネの導入も積極的に展開する。具体的には、2021年11月に「金津村田製作所」を村田製作所グループにおける初の100%再エネ工場とし、2022年1月には「Philippine Manufacturing Co. of Murata」を海外拠点初の100%再エネ工場とした。
今後は、他のグループ会社でも再エネの利用拡大に取り組み、事業活動における使用電力の再エネ導入比率を2030年時点で50%に、2050年までには100%とする目標を掲げた。
- 村田製作所の新中計、「戦略投資」に2300億円
村田製作所は2021年11月15日、会社説明会をオンラインで実施し、2022〜2024年度までの中期経営計画および2030年に向けた長期ビジョンについて説明した。同社は2024年度までに売上高2兆円、営業利益率20%以上、ROIC20%以上の達成を目指す。また今回、環境対策への投資や差異化技術の獲得、リスク対策、ITインフラなどへの長期的視点の投資となる「戦略投資」を新設。3年間で計2300億円を投じる予定だ。
- 使用電力の100%を再エネに、村田製作所の工場で「初」
村田製作所は2021年10月12日、脱炭素化の取り組みの一つとして、同社生産子会社の金津村田製作所(福井県あわら市)の使用電力を100%再生可能エネルギー(再エネ)とすることを発表した。工場に導入した太陽光発電システムと蓄電池ユニットおよび、再生可能エネルギー由来の電力調達を組み合わせることで100%を達成する。
- 2方向へ電波放射可能なミリ波5G用アンテナモジュール、村田製
村田製作所は2021年10月14〜15日、オンラインで説明会を行い、オンライン展示会「CEATEC 2021 ONLINE」(2021年10月19〜22日)に出展する製品について説明した。同社は、今回、2方向への電波放射が可能なミリ波5G(第5世代移動通信)小型アンテナモジュール「LBKAシリーズ」を初展示する。
- 村田製作所、RF回路の省電力技術を持つEta Wirelessを買収
村田製作所2021年9月3日、RF回路の省電力化技術を有する米国Eta Wirelessを買収した、と発表した。村田製作所は「これまでRF回路向け電子部品で培ってきた設計技術とEta Wirelessが有する『Digital ET』技術とのシナジー効果により、さらに優れたRF製品の提供を目指す」としている。買収額は1.5億米ドル(約165億円)だ。
- 村田製作所とCooler Master、薄型放熱部品を開発
村田製作所と台湾Cooler Masterは、厚みが200μmと極めて薄い、電子機器向け放熱部品「ベイパーチャンバー」を共同開発した。5G対応スマートフォンに実装されたICなどから発生する熱を効率よく分散し、放熱することができる。
- 村田製作所、0603MサイズのPTCサーミスター開発
村田製作所は、外形寸法が0.6×0.3×0.3mm(0603Mサイズ)と極めて小さいPTCサーミスター「PRF03BB541NB7RL」を開発、6月から量産を始める。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.