TDKは2022年5月10日、積層セラミックコンデンサー(MLCC)の生産能力を強化するため、TDK エレクトロニクスファクトリーズの北上工場(岩手県北上市)の敷地内に、新たに製造棟を建設すると発表した。
TDKは2022年5月10日、積層セラミックコンデンサー(MLCC)の生産能力を強化するため、TDK エレクトロニクスファクトリーズの北上工場(岩手県北上市)の敷地内に、新たに製造棟を建設すると発表した。新棟は4階建てで、延床面積は約3万3000m2。2023年3月に建設を開始し、2024年6月の完成を予定している。量産は2024年9月に開始する計画だ。
新棟では、MLCCの材料から完成品まで一貫して生産できる体制を整える。背景にあるのは、特に車載向け高信頼性MLCCの需要の急増だ。電気自動車(EV)の普及の他、自動運転やADAS(先進運転支援システム)の進化に伴い、車載用電子部品では、ますます高い信頼性が求められるようになっている。TDKは2021年から、自社および関連会社の増産体制を整えてきた。
TDKは2022年3月に、電子部品の開発/生産拠点として秋田県にかほ市に新工場「稲倉工場西サイト」を建設すると発表した。北上工場の新棟建設は、稲倉工場西サイトに続く、「電子部品のモノづくり強化の第2弾」になるとしている。
TDKが秋田県に工場新設へ、めっき技術の活用強化
TDK、MLCC製造用のPETフィルムをリサイクル化
低静電容量、狭公差の車載イーサネット向け高ESD耐量バリスタ
高感度磁気センサーで新たな画像診断技術を確立
村田製作所、2021年度も増収増益で過去最高更新Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング