国内PC市場に向けた取り組みの1つとして、ゲーム市場/クリエイター向けなど、ハイエンドPC市場に向けた取り組みを強化する。PC向けGPUファミリー「Arc」を搭載した外付けカードが2022年夏にも登場するからだ。ハードウェアやゲーム機器メーカーなどに加え、ゲーマーとの連携強化を図るためのコミュニティー「Blue Community Project」をスタートさせた。ゲーム市場とPC市場を活性化するのが狙いだという。
クラウド/エンタープライズ市場に向けては、ユーザーに対して最適なクラウドアーキテクチャを提案していく。これによって、性能のさらなる改善やTCO/CO2の削減、セキュリティの強化などを実現していく。2022年5月中旬には、クラウドに関するユーザー向けイベント「Intel Cloud Forum 2022 Spring」を開催。会場ではクラウドの活用事例などを紹介した。
左は「Blue Community Project」キックオフ、右は「Intel Cloud Forum 2022 Spring」の模様(クリックで拡大) 出所:インテル
FPGAの普及推進団体「ACRi」にインテルが参加
FPGA/再構成可能デバイスの活用方法を模索、研究する団体であるアダプティブコンピューティング研究推進体「ACRi(Adaptive Computing Research Initiative/アクリ)」は2022年5月10日、Intelの日本法人インテルが協賛企業として参加したと発表した。