メディア

米国の対中「GAA/HBM」規制、実施なら韓国勢に打撃Samsung/SK hynixが矢面に(2/2 ページ)

» 2024年06月19日 15時00分 公開
[Majeed AhmadEE Times/EDN]
前のページへ 1|2       

HBMの規制も中心となるのは韓国勢

 韓国とその技術分野の主役であるSamsungが、GAAに関する輸出規制の問題の中心的存在になるとみられるが、Bloombergの報道から、中国に対するHBM(広帯域幅メモリ)チップの輸出制限についても、初期段階の議論が一部行われていることが明らかになった。HBMチップの供給メーカー3社のうち2社が韓国メーカーであるため、韓国はもう一つの技術輸出紛争でも中心に置かれることになるだろう。

HBMは、TSV(through-silicon vias)と呼ばれる垂直チャネルを使用してDRAMを積層するハイエンドメモリだ[クリックで拡大] 出所:Samsung Electronics HBMは、TSV(through-silicon vias)と呼ばれる垂直チャネルを使用してDRAMを積層するハイエンドメモリだ[クリックで拡大] 出所:Samsung Electronics

 SamsungとSK hynixは現在、米国のメモリメーカーMicron Technologyと並び、これらのハイエンドメモリチップを製造している。こうしたチップは、AI(人工知能)プロセッサと組み合わせながら、AIアプリケーションにおいて重要な役割を担うと考えられている。HBMチップに対する新たな規制は、韓国のハイテク関連の輸出に大きな影響を与える可能性がある。

 米国による中国企業への半導体技術輸出規制は、オランダのASMLを除き、ほとんどが米国の半導体メーカーに影響を及ぼしているが、現在、韓国がGAAおよびHBM技術に対する潜在的な規制の矢面に立たされているのだ。

 Bloombergの報道が指摘するように、最終決定はまだ下っていない。しかし、こうした輸出規制、特にSamsungとSK hynixが市場の90%近くを占めるHBMチップに関する輸出規制について、韓国の技術/貿易当局がどのように対応するかは興味深い。

【翻訳:田中留美、編集:EE Times Japan】

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.