HTC Oneのマザーボードは、大半がカッパーシールドで覆われている。マザーボードの両面に1枚ずつ、計2枚の平らなカッパーシールドが貼り付けられていたのだが、このカッパーシールドが問題だった。放熱と接地の役割を担っているのは分かるが、組み立て直す時に取り扱いが非常に困難だったのだ。くしゃくしゃに丸めたアルミ箔(はく)を平らに伸ばすような作業が必要だった。
振動モーターを取り外すと、ドーターボードをミッドフレームから取り外せるようになる。このドーターボードには、背面カメラやヘッドフォンの差し込み口、照度センサー、音量スイッチ、数個のばね接点など、フロント側をサポートするさまざまな機能が搭載されている。
HTC Oneの修理性に関する評価は、10点中最も低い「1点」。背面ケースを傷付けずに本体を開けることが非常に難しい(ほとんど不可能に近い)。つまりは、中の部品の取り替えも難しいということだ(関連記事:「これじゃユーザーが開けられない」、AppleのネジをiFixitのCEOが批判)。なお、HTC Oneの詳しい分解リポートは、iFixitのWebサイトで読むことができる。
【翻訳:田中留美、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.