Kingston Technologyは、4KやフルHD映像の記録メディアとして利用可能なUHS-Iスピードクラス3(UHS-I U3)対応のmicroSDHC/SDXCカード「SDCA3」を発表した。
Kingston Technologyは2015年1月、4KやフルHD映像の記録メディアとして利用可能なUHS-Iスピードクラス3(UHS-I U3)対応のmicroSDHC/SDXCカード「SDCA3」を発表した。SDCA3からの読み取り速度は90Mバイト/秒、書き込み速度は80Mバイト/秒を達成している。
SDCA3は6品種がある。メモリ容量として16Gバイト品、32Gバイト品、64Gバイト品の3種類があり、それぞれにカードのみのタイプと、SDアダプタ付きカードタイプを用意した。UHS-I U3仕様では、読み込み/書き込み速度を30Mバイト/秒と定めているが、SDCA3はこの性能を大幅に上回っている。
SDCA3は、読み取り/書き込み速度を向上したことで、解像度が最大4K2Kまでのさまざまな映像を、途切れなく記録/再生することができる。PCなどを用いてカード内に記録された映像の編集などを行う場合にも、同社製のUSB3.0カードリーダーを用いて接続すれば、高速に読み取り/書き込みを行うことができる。
また、動作温度範囲は−25〜85℃と広く、耐水性や、耐衝撃性、耐X線性など耐久性に優れた仕様となっている。このため、耐久性に優れたカメラを搭載しているスマートフォンやアドベンチャーカメラに同カードを実装すれば、スキーの滑走やサーフィン、ハンググライダーの滑空など、使用条件が比較的過酷な場所での撮影にも対応できるという。
DDR4の本格普及は始まったのか?
事業買収が進むSSD業界
DDR3で3600MHz、Kingstonのメモリがオーバークロックで「世界新記録」
10年で容量1000倍! 128GバイトのmicroSDカード
サンディスクが256GBのCFカード発表、読み取り速度は最大160Mバイト/秒Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング