ドローンの安全な制御通信は量子鍵配送が実現する:NICTなどが開発(2/2 ページ)
NICTなどは2年以内に、地上での暗号鍵の配送に信頼できる宅配サービスなどを利用し、通信を使わずに供給する第一世代のシステムを商品化する予定。第二世代のシステムも、NICT敷地内の東京量子鍵配送ネットワーク*)で研究開発を継続していく。
*)NICTのテストヘッド上に構築された都市圏の量子鍵配送ネットワーク。重要通信サービスの試験運用や次世代技術の研究開発が行われており、長期的な安全性や信頼性のテストが行われている。
ドローンの運用が第二世代の量子鍵配送ネットワークで実現すると、高い安全性を実現するだけでなく、複数の地上局とドローンから成るシステムで、動的にドローンの飛行エリアや経路の選択と制御を行うことが可能になるという。
Youtubeで公開されているNICTなどが開発した技術の紹介動画
- ドローンで命を救うプロジェクトが日本で始まる
2015年9月、医療や行政、ドローンなど各分野のプロフェッショナルが集まり、救命の連鎖をテクノロジーによって補完するプロジェクト「Project Hecatoncheir」が日本で始まった。
- 自立型ドローン×クラウドの新サービスが登場
ソニーモバイルコミュニケーションズ(ソニーモバイル)とZMPの合弁会社であるエアロセンスは、自律型の無人飛行機(UAV)とクラウドシステムを組み合わせて、モニタリングや測量、データ解析などを行う法人向けサービスを2016年前半より始める。
- ドローンには専用周波数帯が必要、専門家が議論
ホワイトハウス敷地内にドローンが墜落したり、ドローンに銃を取り付けて発砲したりと、米国ではドローンに関連するトラブルが多く取り沙汰されている。専門家たちは、ドローンを制御するためには、いずれは専用の周波数帯が必要になるだろうとしている。
- ドローンを人道支援に活用、食料や医薬品をシリアへ
紛争現場などでの人道支援に無人航空機(ドローン)を活用するプロジェクトが進んでいる。内戦状態が続くシリアの都市に、トルコから食料や医薬品を、ドローンを使って運び、空中投下することを目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.