メディア

モバイル向け無線給電、「マルチ規格対応」「超薄コイル」「給電+データ通信」を提案TECHNO-FRONTIER 2013 ワイヤレス給電技術(3/3 ページ)

» 2013年07月23日 11時15分 公開
[EE Times Japan]
前のページへ 1|2|3       

充電しながら双方向のデータ送信も、日立マクセルの独自無線給電方式

 日立マクセルは、充電しながら双方向のデータ通信が行えるワイヤレス給電方式のデモンストレーションを行った。同方式は、日立マクセルが独自に開発しているもので、「給電する電力にデータ信号を乗せて通信するイメージ」(同社)だという。これまでも、受電側から送電側にデータを送信できるものはあったが、「送電側から受電側にも送信できるという、双方向のデータ通信は実現できていなかった」(日立マクセル)という。

 デモでは、直径8.5mmのコイン型リチウムイオン電池にコイルと通信用回路を実装したモジュールに、給電していた。データ通信速度は2kビット/秒。ワイヤレス給電には電磁誘導方式を採用している。同社は、「双方向のデータ通信を実現することで、電力制御や充電管理、システム間の情報伝達が可能になる」と述べている。

 日立マクセルは、今回のデモで展示したモジュールを、2014年後半から2015年をめどに製品化したいとしている。加えて、1パッケージ化したものも開発中だ。「まずは、補聴器など水分に弱い小型医療機器の用途をターゲットとする。最終的には、ペースメーカーなど、体内に埋め込まれる医療機器への採用を目指している」(同社)。

左はデモの様子。写真の左側が給電用の基板で、右側が受電用のモジュール(コイン型リチウムイオン電池+コイル、通信用回路)である。右はデモ用システムの概略図(クリックで拡大)

薄さ0.48mmのQi対応レシーバコイル

 TDKは、スマホなどモバイル機器に搭載する無線給電用レシーバコイルとして、WPC Qi規格(対応電流0.7A)に対応しながら、薄さ0.48mmを実現した製品を展示した。「0.48mmはおそらく世界最薄だろう」(説明員)とする。TDKでは、コイルの薄型化技術をベースに「WPC以外の各規格対応コイルを製造することも可能で、各種カスタム品の提供も積極的に行いたい」とし、レシーバ、トランスミッタ問わずさまざまな無線給電用コイルを展開していく方針だ。

薄さ0.48mmのQi対応レシーバコイル (クリックで拡大)
TECHNO-FRONTIER 2013特集

>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<

ワイヤレス給電(Wireless Power)特選コーナー

ワイヤレス給電
電源ケーブルを使わずに、機器に非接触で電力を供給する「ワイヤレス給電技術」。「電磁誘導方式」や「共振結合(共鳴)方式」、「電界結合方式」――。多様なワイヤレス給電技術の最前線を紹介。

>>コーナーTOPはこちらから


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.