日本半導体産業の立役者! 「電卓」の奥深い世界:3月20日は「電卓の日」(5/5 ページ)
電卓には、よ〜く見なければ分からないような“使いやすいさの工夫”が隠されている。
例えば、キーの構造だ。人間工学に基づき、指の動きに合わせてキーが成型されている。一番下の「0」「00」「=」などが並ぶ列は凸型、それより上の列は凹型、といった具合だ。ご自分が持っている電卓も、ぜひ、じっくり見てみてほしい。
「00」のキーは張り出していて、その上の「1」のキーはへこんでいるのが分かる(クリックで拡大)
再びキーをよく見てほしい。数字や記号が、印刷されているわけではないことに気付くはずだ(機種による)。実はこれは、“金太郎アメ”のような構造になっているのだ。キーの上に数字を印刷せずに、数字をかたどった樹脂を、キーの中に埋め込んでいるのである。
キーは、2色を使って成型している。キーが削れても“金太郎アメ”のように数字が出続ける(クリックで拡大) 出典:カシオ
- 台風から思い付いた――「オシアナス」を支える新型ソーラーセル
カシオ計算機のフラッグシップモデル腕時計の1つである「OCEANUS」(オシアナス)の新製品は技術的特長の1つとして、“新開発ソーラー”をうたう。発電効率を高めることが難しい中で、発電能力を大幅に高めることに成功した“新開発ソーラー”はどのようなものか、開発者の話も交えて紹介する。
- スズキの電動バイクは可視光通信でスマホと連携、カシオが技術提供
スズキが「第43回東京モーターショー2013」に出展する電動バイクのコンセプトモデル「EXTRIGGER(エクストリガー)」には、カシオ計算機の可視光通信技術が搭載されている。
- 電卓用ソーラーパネルで動く無線モジュール
東京コスモス電機は、独自無線モジュール「TWE-Liteシリーズ」のオプション基板として、小型ソーラーパネルをTWE-Liteシリーズの電源として接続できるエナジーハーベスト(環境発電)制御基板「TWE-EH-Solar」を発売した。
- 第1回 楽しいアナログ回路設計
「アナログ」という言葉を聞くと「古い」、「時代遅れ」、「頑固親父」なんていう印象を持つ人が多いかもしれません。アナログは「アナクロニズム(時代錯誤)」と語感が似ていることが原因かもしれませんが、アナログ回路の世界は楽しいものなのです。
- ソニーは再び輝けるか、復活支える名機と一流技術(前編)
最近は赤字や経営難ばかりが取り沙汰されているソニー。オーディオや映像、ゲームなどの分野で数々の大ヒット製品を生み出してきた輝かしい歴史は、忘れ去られているようにすら感じる。だが同社の製品ポートフォリオを詳しく調べてみれば、市場をけん引してきた名機や一流技術の存在に、あらためて気づくはずだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.