2015年4月30日の記事 ルネサス 滋賀8インチラインをロームに譲渡――パワー半導体/圧電MEMSの主力拠点へ (15時30分) UIの表現力向上で機器の新たな価値を創造、ルネサスのHMI用ASSP (14時00分) 少量生産でもLSI開発コストが回収できる2つの製品/サービス――東芝情報システム (13時00分) 10nm、7nm、さらにその先へ――プロセス技術に高い関心 (12時00分) ARMから見た7nm CMOS時代のCPU設計(11)〜回路の遅延時間を変動させるさまざまな要因 (10時00分) ASMLがEUV装置を15台受注、納品先はIntel? (09時15分)
2015年4月28日の記事 “生誕50周年”を迎えたムーアの法則 (13時00分) Intelの10nmチップ、鍵はIII-V族半導体と量子井戸構造か (11時55分) デバイス技術の注目論文 〜7nm以降を狙う高移動度トランジスタ (08時00分) IoTネットワーク機器向け設計基盤を開発、ルネサスとXilinxが協業 (07時00分)
2015年4月27日の記事 東京エレクトロンとAMAT、経営統合を断念――米当局と折り合わず (18時18分) UV/VIS感度に最適化したイメージセンサー、タワージャズのプロセスで製造 (16時55分) Apple Watchの初年度出荷数は4000万個? スマートウオッチ市場は好調に推移 (14時50分) ベッドに取り付けるだけで脈拍数を計測、介護や見守りの負担軽減へ (12時40分) 5Gを実現して活用する――NECの2020年ネットワークビジョン (12時00分)
2015年4月24日の記事 Apple Watchを分解、心臓部の「S1」がお目見え (18時30分) イケアの家具でワイヤレス給電! IDTのトランスミッタICを内蔵 (17時40分) 小型、ケーブルレスで超音波エコーをぐっと手軽に、測定画像のクラウド保存も可能 (12時30分) EtherCATって結局なに? 〜「ご主人様」と「メイド」で説明しよう (10時00分) ムーアの法則、50年をたどる (07時00分)
2015年4月23日の記事 体に当てるだけで脈拍などが計測可能に、アルプス電気のウェアラブル近赤外分光センサー (16時55分) ルネサス、家電/産機の普及モデルでインバータ制御を実現するFPU搭載低価格マイコン (16時15分) トレンチ構造を用いたSiC-MOSFETを製品化――ロームが6月量産 (14時20分) ファウンドリ市場で揺らぐTSMCの優位性、サムスンの追い上げ加速で (12時25分)
2015年4月22日の記事 3.5mm角の超小型Bluetoothモジュールで実現、ばんそうこう型ウェアラブル端末で体温管理も簡単に (18時30分) ソシオネクスト、イスラエルの企業からテスト解析ツールのライセンスを取得 (13時00分) SMK、フィリピンに新工場開設へ――2015年7月稼働 (11時50分) 14nm SoCや新規メモリなどの研究成果を発表へ――日本の採択論文数は米国に次ぐ計27件 (10時45分) VIZIOの4Kテレビはなぜ売れた? 「意味的価値」の追求 (10時00分)
2015年4月21日の記事 6月に京都で開催されるVLSIシンポジウム 〜その成り立ちと概要 (12時00分) “見えなかったノイズを見せる”電源ノイズアナライザ――キーサイト (11時15分) ARMから見た7nm CMOS時代のCPU設計(10)〜PVTコーナーの増加がタイミング解析を難しくする (08時00分)
2015年4月20日の記事 日本の総エネルギー消費量はどれくらい? E=MC^2から計算してみる (14時30分) 14nm FinFETへの移行は「難しい決断だった」――サムスン (14時00分) TSMC、16nmプロセスへの移行を加速――設備投資額は10億ドル削減 (11時33分) “もはや次世代ではないSiC”など先端アナログパワー技術を訴求――ローム (10時00分)
2015年4月17日の記事 ムーアの法則、その行方を聞く (14時30分) 1秒間で再充電、フレキシブルなアルミニウム電池 (11時20分) フリースケール 日本でのパートナー連携を強化――完成度の高い解決策を産機やIoTに提供 (09時30分) ARMから見た7nm CMOS時代のCPU設計(9)〜CPUの性能向上に不可欠な設計の「手戻り」 (08時00分)
2015年4月16日の記事 量子メモリ不要の長距離量子通信を可能にする量子中継手法を確立 (15時35分) RL78マイコンが3倍速くなるコンパイラを発表――ルネサス (12時55分) 2014年の世界半導体売上高ランキング、Qualcommと東芝は下方修正 (11時30分) 次世代iPhoneのカメラは一眼レフ並みになる? Appleがカメラアレイメーカーを買収 (10時47分)
2015年4月15日の記事 体の熱や動きで駆動するウェアラブル医療モニター、米研究チームが開発に本腰 (14時35分) 低消費電力素子に応用可能なトポロジカル絶縁体薄膜の作製に成功 (13時45分) ローム、1200V/300A定格のフルSiCパワーモジュール (11時45分) Samsung 14nmプロセッサ「Exynos」に刻まれた文字から探る (11時15分)
2015年4月14日の記事 ホログラムを使った仮想デモ行進、世界中から2000人が“参加” (15時00分) 車のヘッドライトやプロジェクタのレーザー光源を小型化、低価格化する単結晶蛍光体 (14時00分) ARMから見た7nm CMOS時代のCPU設計(8)〜消費電力の制約が決めるCPUの「個性」 (12時00分) 台湾の干ばつが深刻化――半導体業界も水の確保に追われる (11時00分) 窓ガラスが“透明スクリーン”に早変わり、フィルムを貼るだけ (09時00分)
2015年4月13日の記事 損失25%オフの高効率モーター実現へ2つの評価装置を開発――NEDOとMagHEM (15時30分) Appleの買収案件から何が見える? (13時10分) 400Gネットワーク時代に向けたテスト環境を提案 (11時20分) インテルとアルテラ、買収交渉は決裂 (10時10分)
2015年4月10日の記事 IGZOを超える「有機半導体」、分子設計からトランジスタまで日本発の新技術 (18時00分) 分光フィルタ搭載のハイパースペクトルカメラ、医療/理美容分野への応用に期待 (16時00分) 補強時間を10秒縮める光ファイバ融着接続機などを展示 (14時25分) ストレージのフラッシュ化でFC事業好調のQLogic、高速イーサネット市場でも高シェア奪取へ (10時30分) TSMC、2015年半ばに16nm FinFETの量産開始へ (09時30分)
2015年4月9日の記事 ユニットが着脱可能な新型OTDR、最短2cmの分解能を実現 (17時00分) PAM4など最新通信ネットワークの解析/評価を統合的にサポート (15時30分) 三重富士通、SuVoltaから低消費電力トランジスタ技術の知的財産権を取得――40nm、フラッシュ混載へ応用 (15時20分) 「もう4Kには戻れない」――8Kディスプレイ、医療分野でのニーズ高く (12時55分) もっと自由なウェアラブル端末は、女性目線で (11時30分) センサー市場の成長予測を半分以下に下方修正 (10時30分) ARMから見た7nm CMOS時代のCPU設計(7)〜CPUコアの性能をレイアウトが大きく左右 (09時30分)
2015年4月8日の記事 Samsung「Galaxy S6 edge」を分解 (16時30分) Appleはどこへ?――ここ1年で買収した10社から検証 (10時00分) TSMCとAlteraが新パッケージ技術を開発――フラッシュ混載FPGA「MAX 10」向け (09時00分) 膨大なIoT機器も安定してつながる――制御信号数を従来比1/10に削減 (08時00分) ソニー、イメージセンサー増強へ450億円規模の追加投資を発表 (07時00分)
2015年4月7日の記事 2014年の半導体材料市場、3年ぶりに増加 (14時20分) プロ向け4K H.264/HEVCリアルタイムエンコーダ、NTTが1チップで実現 (14時10分) ARMから見た7nm CMOS時代のCPU設計(6)〜レイアウトの実際 (12時15分) 細菌から超高感度の湿度センサーを作る、グラフェン量子ドットの利用で (11時10分)
2015年4月6日の記事 深紫外LEDで光出力90mW超を達成、可搬型殺菌システムなどへの応用に期待 (16時55分) 女性エンジニアたちの活躍にフォーカス (15時48分) 「HTC One M9」を分解 (13時30分) IoT規格に統一の動き、ThreadとZigBeeが協業へ (11時40分) インテル、スマートグラス技術を手掛けるベンチャー2社を買収 (10時25分)
2015年4月3日の記事 ソシオネクストが4K向けHEVCリアルタイムエンコーダLSIを出荷 (14時40分) IoT参入の中小企業を後押し、欧州が920万ユーロを投入 (13時00分) フィリップス、LED事業を28億ドルで売却 (11時00分) 自動車や次世代医療分野で新ビジネス創出へ、富士通研が応用研究に注力 (10時00分)
2015年4月2日の記事 MSP430の系譜を継ぐ、低消費電力重視のARM Cortex-M4マイコン「MSP432」を発表 (17時15分) 期待膨らむ次世代コンピュータ (14時36分) 次世代3次元SoCは、TSVを使わない――Qualcomm (12時00分) 顧客が困っているから――リニアテクノロジーが温度センサー特化型マイコン!? (11時30分)
2015年4月1日の記事 ルネサス、作田会長の退任発表――後任は元日本オラクル社長 遠藤氏 (16時05分) エンジニア史に残る10人の女性たち(後編) (16時00分) 手に乗せた“バーチャル心臓”が鼓動する! ホログラムを医療現場へ (11時45分)