センサーノードのピーク消費電力を数μWに抑えつつ、無線LANやBluetoothなどに対応したホスト機器にデータを無線送信できる。環境発電で生成した電力だけでセンサーノードを稼働させられる上、ホスト機器にハードを追加する必要がない。
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「@IT MONOist」「EE Times Japan」「EDN Japan」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。本日はEE Times Japanの人気記事「電池レスで無線LAN機器にデータ送信、新発想の「SN比変調」で実現」をお届けします。
ルネサス エレクトロニクスは、センサーノードのピーク消費電力を数μWと大幅に低いレベルに抑えつつ、無線LANやBluetoothなどの無線インタフェースを搭載したホスト機器にデータを無線送信できる技術を開発した。同社が開発した無線通信技術は、センサーノードからデータを受け取るホスト機器が、無線LANやBluetoothなどの既存の近距離無線通信方式でアクセスポイントなどに接続されていることが前提となる。センサーノードは、この環境でアクセスポイントとホスト機器の間の「通信品質(SN比)に変調をかける」ことで、ホスト機器に情報を伝える。詳しく説明しよう。
電子ブックレットのダウンロードはこちら→電池レスで無線LAN機器にデータ送信、新発想の「SN比変調」で実現
・電子ブックレットはPDFファイルで作成されています。
・電子ブックレットは無償でのご提供となりますが、アイティメディアIDへの登録が必要となります。登録ユーザーではない場合や、登録済みのプロファイルに一部不足がある場合などは、ダウンロードリンクをクリックすると登録画面へジャンプします。
・電子ブックレット内の記事は、基本的に記事掲載時点の情報で記述されています。そのため一部時制や固有名詞などが現状にそぐわない可能性がございますので、ご了承ください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.